小規模・中小企業向け
クラウド経理代行サービス
「プチCFO」
経理担当を雇うより、頼れる外部パートナーを。
クラウドと現場感覚をあわせ持つ、顔の見える経営支援パートナー
「プチCFO」

現場を知るプロが、”経理・労務・法務”をまるごと支援
中小企業の社長に寄り添う“伴走型”バックオフィスサービス

プチCFOは単なる経理代行ではありません。
経理担当の採用・管理コストを削減しながら、財務や会計・人事労務などのバックオフィス全般の実務をまるごとお任せいただけます。
クラウドを活用しつつも、必要なときは対面で直接話せる安心感。社員には知られたくない内容でも、完全外部の立場だからこそ安心して任せられます。
さらに、経営者ご自身やご家族のライフプラン・資産管理のご相談にも柔軟に対応。
日々の些細な困りごとも、経営者に代わって解決します。
私たちは“中小零細企業の社長の良き伴走者”として、
経営を支え、未来をともに描いていきます。
こんな悩みを抱えていませんか?
- 経理や労務を任せられる社員がいない、人手不足で困っている
- 経理担当の退職や採用・教育コストに頭を悩ましている
- 給与計算や社会保険手続きに追われている
- バックオフィスのクラウド化を進めたいが、何をどう進めていいかわからない
- 資金繰りや借入返済の見通しが不安で夜も眠れない
- 人材を採用したいが時間を掛けられない
- 契約書や社内規定の整備が進まず不安
- 将来の事業承継や相続の準備に不安がある
- 社員には話しづらいお金や経営の悩みを相談できる相手がいない
経理や労務、資金繰りに関する課題は、決して一人で抱え込む必要はありません。
私たちが経営者さまの“身近な相談相手”として、実務から将来の見通しまで幅広く支援いたします。
提供サービス(一例)
経理 | クラウド会計ツールの導入・運用支援 弥生/マネーフォワード/free等 帳票・仕訳入力 日次・月次の帳票整理・仕訳入力 月次決算業務 試算表作成・数値報告 振込支援 振込・支払・納税業務の代行 顧問税理士の選定サポート、コミュニケーション窓口 |
---|---|
財務 | 資金管理 資金繰表の作成、更新、資金ショート予測と対策提案 金融機関対応支援 銀行提出資料の作成サポート、融資交渉の助言 設備投資や新規事業の収支シミュレーション 投資判断に必要な資金計画・回収シミュレーション 補助金・助成金の活用アドバイス 財務計画に基づいた補助金の選定・申請支援(専門家と連携) 経営会議・幹部会議での数値報告・解説 財務数値に基づく経営改善提案 社長や幹部への意思決定サポート |
労務 | クラウド人事労務ツールの導入・運用支援 マネーフォワード/ジョブカン/free等 入退社手続きの代行・サポート 給与計算・賞与計算の代行 年末調整サポート 労使協定・就業規則等の整備支援 顧問社労士の選定サポート、コミュニケーション窓口 |
人事 | 採用代行 求人票作成、媒体選定、応募者対応、面接日程調整など 人材採用戦略の立案支援 必要人材の定義、採用チャネルの最適化 人事評価制度の設計・運用サポート 等級制度・評価シート作成、運用フォロー 社員Q&A対応 勤怠・給与・社内ルールに関する質問対応 人件費シミュレーション・人員計画サポート |
法務 | 契約書テンプレートの整備・管理サポート NDA/業務委託契約/雇用契約 等の基本ひな型を整備 契約書レビュー前の一次チェック 契約内容の抜け漏れ・体裁チェック(法的判断は専門家に委託) 社内規程・規約の整備サポート 反社チェック・取引先調査の支援 商標・著作権など知的財産管理の基本サポート 登録申請は弁理士と連携 顧問弁護士・専門士業との連携窓口 必要なときに迅速に専門家につなげる |
ライフプラン 資産管理 | 経営者ご自身・ご家族のライフプラン設計支援 保険・年金・退職金制度の見直しサポート 個人資産と法人資金のバランス設計 相続・事業承継に向けた準備支援(税理士・弁護士と連携) 資産運用・不動産管理に関するアドバイザリー(専門家と連携) |
⚖️ 税務申告や労務手続等の法定業務については、提携する専門士業と連携して対応します。
医科・歯科など専門職の方で、事務対応に手が回らない方や、家族の将来設計や相続・資産形成についても相談したい方にも最適です。

申告や税務は信頼できる税理士と
チームで連携
既存の顧問税理士との連携
すでに顧問税理士がいれば、そのまま連携OKです。スムーズな情報共有体制を構築します。
提携税理士のご紹介
ご希望があれば、私たちの提携税理士をご紹介することも可能です。お客様のニーズに合った専門家をご提案します。
役割分担の明確化
私たちは”実務”に専念し、申告は専門家と連携する仕組みです。それぞれの強みを活かした効率的なチーム体制を実現します。
Before / After (導入イメージ)
導入前(よくある状態)
- 社長が経理担当の穴埋めをして、仕訳や振込に時間を奪われている
- 請求・支払・給与管理がバラバラで、常にミスや漏れが不安
- 社員からの労務や給与の質問に振り回され、本業に集中できない
- 人材が集まらず、採用や定着に悩み続けている
- 契約書や規程が未整備のまま取引を進め、リスクを抱えている
- 資金繰りは“勘と経験”頼りで、急な支払や融資交渉に慌てることが多い
- 事業承継や家族の生活設計に目を向けたいが、誰に相談すればよいか分からない
導入後(改善イメージ)
- 経理業務はクラウド化と外部化で自動処理、社長は数字を確認するだけに
- 請求・支払・給与を一元管理、ミスや漏れ・二重作業を大幅に削減
- 社外チームが社員対応を代行、社長は経営と本業に専念できる
- 採用代行や人事制度設計により、人材確保から定着までの負担を軽減
- 契約書テンプレートや専門家との連携で、安心して取引を進められる
- 資金繰り表で数か月先のキャッシュを見える化、金融機関対応もスムーズに
- 経営と家族のライフプランを一体で整理し、未来に安心を持てる
他社との違い
会えない外注ではない安心感
必要な時に直接相談できる柔軟性
社内に見せたくない話も外部だから安心
機密情報の徹底管理
経理・給与・人事・資金繰り・融資まで対応
会社のバックオフィスを中心に経営の「伴走者」として御社をサポート
社長のライフプランまでカバー
経営者のための資産形成や相続対策も。FP資格保有者が対応します。
私たちは単なる経理代行ではなく、現場に強い、経営者視点の”社外CFO”として、あなたのビジネスをトータルにサポートします。経営に寄り添い、成長をともに実現していく存在です。
料金プラン
「新入社員を雇うより少し安く、でもしっかり頼れる外部参謀。」
月額料金
10万円(税抜)~
※初期費用なし
※業務量・従業員数に応じて個別見積もりいたします ※常勤経理を雇用した場合の人件費
(月25〜35万円程度)と比べてご検討ください
ご利用までの流れ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。弊社担当者がヒアリングの上、改善案やお見積りをご提示します。
※基本的に、直接お会いしてお話を伺います。
業務範囲・料金を決定し、契約書を締結します。
ご契約後、専任の担当者がサービスを開始します。
支援事例紹介




デザイン会社A(従業員15名)
導入前:経理を高齢の家族に任せており、将来的な引退リスクや資金繰りに不安がありました。帳簿も属人化していて、社長自身が数字を把握するのに時間がかかっていました。
導入後:勤怠管理や給与明細をクラウド化。またクラウド会計と資金繰り管理を導入し、業務を標準化。経営数値がリアルタイムに見えるようになり、当社と一緒に経営課題や将来設計を相談する時間も確保。キャッシュフローの未来予測が可能になり、事前対策が可能になりました。
歯科クリニックB(従業員10名)
導入前:給与計算や勤怠管理が属人化し、支払漏れや計算ミスが散発。院長は日常業務に加え、事務処理確認に追われていました。
導入後:クラウド勤怠+給与自動計算を導入し、処理を自動化。経営数値が整理され、当社と経営や資金面の相談も可能に。院長個人のライフプランも含めて見通しが立ち、安心して患者さんの診療に専念できる体制が整いました。
建設業C社(年商2億)
導入前:経理担当者が退職し、社長が請求・支払・銀行対応を兼任。資金繰りや融資の見通しに不安を抱えていました。さらに、融資における個人保証も大きなリスクとなっていました。
導入後:クラウド会計+振込データ化に加え、資金繰り表の作成と融資サポートを実施。振込業務は半日から30分に短縮。銀行との交渉にもサポートを行い、最終的に個人保証を外すことに成功。経営数値をもとに資金計画と個人資産保全を両立できる体制を確立しました。
クリニックD(個人経営)
導入前:院長が経理・事務・採用をすべて抱え込み、経営状況を把握できないまま日常業務に追われていました。個人の資産管理も後回しとなり、将来への不安を抱えていました。
導入後:会計・給与・勤怠を一括代行し、採用もサポート。経営数値が整理され、当社と定期的に経営相談の時間を確保。個人資産についてもアドバイスを行い、医院経営とライフプランを一体的に考えられる体制を構築しました。院長は患者対応に専念できるだけでなく、将来の安心にもつながっています。
よくある質問
些細なご質問でも大歓迎です。まずはお気軽にご相談ください!